初めての出来事に動揺を隠せませんでした
どこのメーカー?kwsk
>>72です
玄人志向の1060 3GBです
原因がわかってないんで多分埃ということにしてるんですけど明確にわからないと怖いすね
とりあえずメンテナンスは定期的にする人になれそうです
おいおい俺もクソ安い時期の時に買った奴使ってるわ
自分が買ったのは丁度1年前ですね
1年保証って箱に書いてあったのでこれで凌げるかと思ったんすけど1週間前に1年経ってたみたいです
通常使用でそうなったなら
クロシコに言った方がよくない(´・ω・`)?
初期の1060から1フェーズ減らした所謂廉価モデルだね
合掌
保証内?切れてる?
ケース内のエアフローが極端に悪い気がするよー
1030がフルロードになるような使い方になってるだろうから
グラボの性能が足りてないんだと思う
掃除で大丈夫って言える状況じゃないねー
パスカル世代はVRMの冷却が足りてない製品が殆どだから
グラボ背面(表もだけど)のエアフローは気を付けたほうがいいかも
もう一つ考えられるのが補助電源の接触不良とかね
直接ヒートシンクとファンが付いてるGPUのほうだけ冷えてるとこうなるんじゃないかな
瞬間的に一部のVRMが異常過熱(おそらく150度以上)して燃えてる
エアフローの問題と言われると思い当たる節が…
先週あたりに今まで付けてなかった上部ファンを付けたんですけどそれが原因だったりするんですね
正圧とか負圧とか意味は解るのですけど120mmと140mmがあって、回転数がそれぞれあって、実際に今PC内部はどうなってるのかまでは理解出来てない状態でした
写真見たんだけど、これ熱で破裂してる箇所から左方向にかけてうっすら焼けてるのね
右方向には影響がほとんど無いよ
裏面のヒートシンクを留めてるネジの頭もうっすら煤けてるからPC内にあったとき、この真上の部分に何かあったか分かりますか?
余剰していた電源コネクタとかありませんでしたか?
グラフィックボード付けてた時の状態を再現してきました。

分かりづらいですけど真ん中ちょい右辺りが発火した箇所です。
CPUクーラーのケーブルがその真上を通ってますが調べると多少接触しても問題ないと言われてたので特に気にしてませんでした。
見たところこのケーブル自体も発火のダメージは受けてませんでした。
特に問題ないねー
ちょうど燃えた部分は設計上熱を逃がせてない部分だし
(メインのVRMの方も完全とは言えない)
怖い話、今年の夏は報告増えるんじゃないかな。
かなり埃が多いね
2年ぐらい掃除してないかんじ?
そうなんですね。なんとなく原因わかりました。
最初レスしたときにテンパって書いてなかったんですけどいつも付けっ放しにして出かけてて、昨日帰って来たらPCの電源落ちてたんです。
停電でもしたのかと気にせず電源入れたら発火という流れだったので、きっと日中に温度が上がり過ぎて逝ってしまわれたのかと思います。
火事にならなかっただけ良かったと思うことにします。
>>196
グラフィックボードの埃ですかね?
昨日からケースのお外で飾ってたので結構埃被ってると思います。
それ以外の部分は掃除不足です…
割り込んで悪いんだけど付けっぱなしってエンコードか何かの処理をさせたままだったの?
ただ付けっぱなしなだけならアイドル状態になるからコイン勝手に堀るウイルス入ってるとかじゃない限り早々そんなことにはならないと思うぜ
1年近くグラボ24H連続稼働中なんだけど
VRM近辺は追加でヒートシンクつけてエアフロー改善したりしてるよ
80度超えるような連続無休運転だと耐久性はかなり落ちるよ(持って1~2年)
60度以下なら5年は持つと思う
これメモリー並べて挿してない?
それだとデュアルチャネルにならないよ
1,3か2,4番スロットに挿さなきゃ
ASRockのMASTER SLIに見えるがスロットA1 A2 B1 B2で2枚時ならA2 B4や
それA1 B1に見える
配線長とかいろいろでメモリ挿す位置は結構デリケート
GPU関係ない話だけど
無知を晒してしまいました…付けっ放しだけじゃ特に原因にはならないんですね
飾ってるだけなのもあれなのでちょっと分解してみました。

>>204,206
おっしゃる通りmaster SLIです
A1B1ではダメだったんですね
関係ないところまで助言いただいて感謝です。
これ、ヒートパイプをシンクのフィンまで到達させずに、ベースプレートで完結させてるんか
冷えなさそう
バッテリーだって普通に使っていたらエアフローなんて関係ないけど燃えたらリコールものだし
メーカーに燃えたと問い合わせた方がいい
発熱部分の前後左右に空間は各4㎝はあったほうがいいとおもう
スタンダードATXケースの場合ケース前面吸気ファンの風がグラボとCPU近辺に行くように
なってると思うけど、配線などで風を遮らないように工夫はあったほうがいいかなぁ
PCIeがグラボ下にもさせると思うけど
何か差しちゃってたりすると簡単に発熱するよ
上部ファンを排気でつけて窒息しちゃったのもあるかもね
コメントを書く