876: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/06/21(木) 23:33:34.59 ID:8Wa60lwq0
反射速度上げるにはどうすればいいですか
877: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/06/21(木) 23:34:47.72 ID:C4zJg3SW0
144hzモニターと5000円以上のマウスを買う
887: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/06/22(金) 00:28:45.40 ID:i6oI85Z+0
>>877
120hzから144hzに上げた時体感できた?
でも144hzの買ってもゲームで出すには、めっちゃ廃スぺでもなければかなり設定下げないといけないだろうなぁ
120hzから144hzに上げた時体感できた?
でも144hzの買ってもゲームで出すには、めっちゃ廃スぺでもなければかなり設定下げないといけないだろうなぁ
879: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/06/21(木) 23:35:57.91 ID:BMnodgMi0
機材が揃ってる前提の話をするなら動体視力のトレーニング
880: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/06/21(木) 23:37:56.21 ID:8Wa60lwq0
>>879
機材はそろってるんでトレーニングggってみます。
ありがとうございました
機材はそろってるんでトレーニングggってみます。
ありがとうございました
881: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/06/21(木) 23:45:34.13 ID:C4zJg3SW0
というか割と視力の方が重要だと思う
細かいディティールまで識別できるようになれば自然と腕が動く
あとNvidia設定からデジタルバイブランス上げて色で見やすくする
細かいディティールまで識別できるようになれば自然と腕が動く
あとNvidia設定からデジタルバイブランス上げて色で見やすくする
882: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/06/21(木) 23:49:29.81 ID:4RzA0/VCd
普段の風景と違う所を撃つ
883: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/06/21(木) 23:55:55.51 ID:8Wa60lwq0
>>881
>>882
参考にします。ありがとうございます
>>882
参考にします。ありがとうございます
884: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/06/22(金) 00:21:43.25 ID:B1uRf6Hw0
視力割と重要
なんか良く見えないって時はしばらく遠くを見て眼の筋肉を弛緩さてやった方がいい
おまえらいい年なんだからそろそろ身体のこと気をつけような
なんか良く見えないって時はしばらく遠くを見て眼の筋肉を弛緩さてやった方がいい
おまえらいい年なんだからそろそろ身体のこと気をつけような
コメントを書く