1: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:43:56.024 ID:GhbJR2Mp0
なんか不都合してることある?
2: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:45:08.668 ID:Tbdt4XHIr
使い回すとペアリング回数制限だかにかかった記憶がある今は有線に戻した
3: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:45:13.084 ID:grfBvNCI0
マウスならまだしもデスクトップに青葉キーボード使うメリットがない
4: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:46:28.173 ID:yRMp1rdc0
使ってた時もあるけど今は有線
5: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:47:01.474 ID:GhbJR2Mp0
パンタグラフのキーボードが基本ほとんど無線のしかなくて困ってるんだよね
6: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:47:53.555 ID:ckqbzuE/0
○利点
机が広く使える
机が広く使える
○欠点
充電を忘れて電池切れになる
7: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:48:42.297 ID:GhbJR2Mp0
PC立ち上げ直後とかも問題なくキーボードは使えるんでしょうか
9: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:49:56.664 ID:GhbJR2Mp0
win10との兼ね合いでなんか不都合あった人とかいないのかな
10: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:50:44.593 ID:ckqbzuE/0
とくに
不都合
ない
不都合
ない
11: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:50:49.878 ID:6E/UljJw0
今は問題なく使えてるけど置き場所によっては何かと干渉して上手く動かないことがある
マウスの方が上手く動かなくて困ってる
マウスの方が上手く動かなくて困ってる
12: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:52:13.344 ID:ILH0xtiG0
ノ はーーい
メリット:ケーブル届かないから 取り回しがらく
デメリット:たまに干渉して
ああああああああああああああああみたいになったり
反応がなくなる
14: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:53:44.048 ID:GhbJR2Mp0
>>12
ちょっと困るなぁオンラインゲームもやるし
有線にしとくかぁ・・・
ちょっと困るなぁオンラインゲームもやるし
有線にしとくかぁ・・・
13: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:53:01.787 ID:pXNG7sl20
BTって便利そうで不便だよね
いちいちペアリングあるから気軽に使い回せない
接続切れとかトラブルがまあまあある
BIOSとかの操作ができない
個人的にはレシーバありのワイヤレスが一番いいと思う
15: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:53:51.905 ID:ILH0xtiG0
>>13
BIOSはスペアの超小型キーボードでよい
BIOSはスペアの超小型キーボードでよい
20: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:55:32.964 ID:GhbJR2Mp0
>>13
biosしょっちゅう弄る訳じゃないし、そん時キーボード変えればいい話ではあるんだけど
出来れば対応して欲しいわな
biosしょっちゅう弄る訳じゃないし、そん時キーボード変えればいい話ではあるんだけど
出来れば対応して欲しいわな
パンタでコンパクトなキーボードっていうとlogitechとかほとんど無線になっちゃうんだよなー
今サンワのSKB-E3Uっての使ってるんだが、キーボードとしてはかなりお勧めできるものなんだけど
滑り止めゴムがしょぼい
16: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:54:06.620 ID:6E/UljJw0
あ、俺が使ってるのレシーバーありのワイヤレスだったわ
Bluetoothじゃなかった
Bluetoothじゃなかった
22: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:56:22.345 ID:GhbJR2Mp0
>>16
同じじゃないの?
レシーバーはbluetooth受信機だと思ってたけど
同じじゃないの?
レシーバーはbluetooth受信機だと思ってたけど
17: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:54:31.051 ID:p9CHOS7z0
でも有線な方が安定しそうだよな
18: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:55:07.458 ID:ILH0xtiG0
ひょっとしたらUSB電源節電設定の問題かもしれないので
先日設定変えて様子見てるところだけどね
先日設定変えて様子見てるところだけどね
25: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:57:10.035 ID:GhbJR2Mp0
>>18
なるほど
あとはデスクトップだと、マザボの不調とか電源回りから変な電波拾って
不調おこしそう。わかんないけど
なるほど
あとはデスクトップだと、マザボの不調とか電源回りから変な電波拾って
不調おこしそう。わかんないけど
19: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:55:32.591 ID:811dZMo+0
線は邪魔だけどマウスもキーボードも急に電池切れたら結構ストレスたまるよね
26: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:57:52.791 ID:GhbJR2Mp0
>>19
マウスは優先使ってるわ
マウスは優先使ってるわ
21: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 20:56:19.917 ID:pXNG7sl20
専用レシーバが一番いい
混信しにくいしPCからは有線のと同じように認識されるからBIOSもデュアルブートもなんのそのだし
混信しにくいしPCからは有線のと同じように認識されるからBIOSもデュアルブートもなんのそのだし
28: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 21:03:32.016 ID:ckqbzuE/0
Bluetoothキーボード1本だけって選択肢はない
普通に予備の有線激安キーボードは必要
普通に予備の有線激安キーボードは必要
29: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 21:04:52.530 ID:GhbJR2Mp0
コード無いは無いでめっちゃありがたいよな
精子掛からないし
精子掛からないし
33: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/08/03(金) 22:15:44.551 ID:Tbdt4XHIr
最近のマザボはBT内蔵増えてきたから無駄に付けたくなるよな
コメントを書く