【R6S・シージ】展開型シールドをよく入口に対して垂直に置く人がいるんだけど【まとめ】

  • 2019.02.26
  • R6S
【R6S・シージ】展開型シールドをよく入口に対して垂直に置く人がいるんだけど【まとめ】
59: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2019/02/22(金) 20:56:36.90 ID:9xO/juiq0
展開型シールドをよく入口に対して垂直に置く人がいるんだけど
あれってなんの意味があるの?


60: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2019/02/22(金) 21:12:18.01 ID:IDRkrrxs0
>>59
飛び越えづらくするとか壊さないと通れないとか前まであったけど
修正されたり規制されたりでほとんど意味ないね


61: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2019/02/22(金) 21:16:34.67 ID:9xO/juiq0
>>60
前は意味があったのね…


64: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2019/02/22(金) 21:23:07.91 ID:Jyv1gyLH0
>>59
場所によるけど乗り越えモーションは置きエームに弱いからラッシュ対策にはなる
要塞なんかは特に出入りに置いてるだけで入りにくい置いてるだけで強い場所はある


77: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2019/02/22(金) 21:51:13.05 ID:9xO/juiq0
>>64
すまん それだと普通に並行置きにしたほうがいいんだよな?
あえて垂直に置いてるの修正前の癖ってことなんだよね?
面白く感じてきたからしつこいかもしれないがFAを出せるやつは出しておきたい。
あとクソ汚い言い争いはヒカキンchでどうぞ


80: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2019/02/22(金) 22:11:37.31 ID:IDRkrrxs0
>>77
意味ないって言ったものだが補足しつつ訂正する

垂直に置いてあって乗り越えなきゃ進めない状態と仮定して
攻撃側は一メートルくらい体を前に飛び出させることになる
だから入り口に平行に置いて短い距離で飛び越えさせるよりも
可能なら入り口に対して垂直(要は進行方向に対して平行)に置いて
長い距離を無防備に移動させる方が敵を困らせることが出来る
置きエイムしてある場所に敵を誘導させたいわけだ

爆発物もちも少ないブラックビアードが来るまでの頃は入り口シールドは結構使われてた
入り口を塞いでカッティングパイしづらくしてクリアリング不足にするのが狙いで
むりやり飛び越してくるやつは全身晒してイージーキルされるっていう寸法


81: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2019/02/22(金) 22:11:52.86 ID:Jyv1gyLH0
>>77
よく読んでなかった、垂直になんで置いてるの?って事か
今は昔の癖か盾対策じゃない?大会で使われてるなら何か秘策があるんじゃない?


124: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2019/02/23(土) 03:38:14.05 ID:kXYl7RIx0
>>77
thx 詳しくわかった気がする


79: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2019/02/22(金) 22:04:11.01 ID:MVyTVoeT0
正直入口展開シールドはclash使ってる時にあると殺意が芽生える


R6Sカテゴリの最新記事