1: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:27:58.680 ID:Y1akWzg90
そろそろ買おうと思ってるけどWindowsと迷ってる
2: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:28:28.367 ID:K3NsNZyA0
これは50代のおっさん
3: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:29:06.745 ID:Y1akWzg90
MacbookAirで大丈夫かな?とは思ってるけど大学の推奨パソコン買う気にはならないし
4: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:29:12.115 ID:Vk/hNWZt0
Windowsでいい
マックはごみ
マックはごみ
8: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:30:16.830 ID:Y1akWzg90
>>4
Windowsでいいかな?メーカー多くてわからんのよ
Windowsでいいかな?メーカー多くてわからんのよ
5: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:29:47.367 ID:DKWac5CA0
理系でmacはチャレンジャーだな
9: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:30:35.526 ID:Y1akWzg90
>>5
むしろ理系こそMacなんじゃない?
むしろ理系こそMacなんじゃない?
12: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:31:26.984 ID:DKWac5CA0
>>9
学部にもよると思うがこのソフト入れてくださいねーみたいなことも多いし推奨スペックに従うのが吉
学部にもよると思うがこのソフト入れてくださいねーみたいなことも多いし推奨スペックに従うのが吉
14: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:32:00.944 ID:Y1akWzg90
>>12
大学では買わずに自分で買った方が安いよね?同じスペック
大学では買わずに自分で買った方が安いよね?同じスペック
19: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:33:15.987 ID:DKWac5CA0
>>14
それがいいと思うよ
OSとかは違ってもどうにかなることが多い
それがいいと思うよ
OSとかは違ってもどうにかなることが多い
6: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:30:03.011 ID:aE/Gt3GMM
研究室によるけどうちはwindows向けのソフト入れさせられた
7: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:30:14.186 ID:eBv+hu33r
15マン前後でオススメのノートってなに?
10: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:30:38.428 ID:lrmvOmzpa
Windowsのほうが主流だぞ
OSの違いにいちいち対応できるならいいが
OSの違いにいちいち対応できるならいいが
11: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:31:13.650 ID:Y1akWzg90
>>10
きついな
Windowsにしとこうかな
Macのデザインがきになってるだけかも
きついな
Windowsにしとこうかな
Macのデザインがきになってるだけかも
13: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:31:38.843 ID:yeYXKvOPd
大学によっては買わされるぞ
15: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:32:25.835 ID:HsvsMrpq0
今時Macじゃなきゃできないことなんかないよ
iPhoneアプリですら手の込んだもの作らない限りWindowsでも作れるしな
iPhoneアプリですら手の込んだもの作らない限りWindowsでも作れるしな
16: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:32:32.804 ID:wHwCu+V60
Macとかいうコスパ最悪のゴミ
100: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:55:17.401 ID:7B79xMND0
>>16
お前にとってはそうなんだろう
お前にとってはそうなんだろう
17: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:32:35.032 ID:rFDw1nwi0
文系ならMacありだけど理系なら大人しくWindowsにしとけ
18: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:33:13.750 ID:+3gZG3hI0
Macはなんかおしゃれ感だして糞スペックのPCを高額で売り付けてるだけだぞ
26: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:35:15.110 ID:j4vd/982p
>>18
それはない
それだったら遥か昔に終わってる
よく調べてレスするんだな
それはない
それだったら遥か昔に終わってる
よく調べてレスするんだな
29: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:37:46.841 ID:+3gZG3hI0
>>26
最近PC買い替えたばかりだが?w
最近PC買い替えたばかりだが?w
32: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:39:27.995 ID:j4vd/982p
>>29
いきなりどうした?
自慢か?
自慢したいなら写真見せてくれい!
いきなりどうした?
自慢か?
自慢したいなら写真見せてくれい!
20: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:33:36.820 ID:Y1akWzg90
やっぱりWindowsにした方がいいって人多いな
ググッたらMac1択みたいな記事が多かったしなあ
ググッたらMac1択みたいな記事が多かったしなあ
21: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:34:37.006 ID:pVDvTEii0
Mac買ってbootcampで糞窓動かす
下手なwinPCより快適
下手なwinPCより快適
24: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:34:56.806 ID:Y1akWzg90
>>21
Mac派か
Mac派か
41: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:43:02.853 ID:pVDvTEii0
>>24
Mac派というかもうWindowsとかいう糞OSと付き合いたくない
Macだと環境構築楽だし相性問題ほぼ起きないしデザインいいし。
なにあの窓機のクソださラインナップ
窓派と窓機のデザイナーは死ねばいいのに
22: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:34:53.813 ID:a1NMtiNia
iPhone使いならMac
そうじゃないならWindows
そうじゃないならWindows
27: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:36:37.874 ID:Y1akWzg90
iPhoneを普段使いにしてる
>>22
>>22
23: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:34:54.973 ID:sBHpW9x30
東大は理系でも半分以上Macだぞ
25: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:35:04.365 ID:NT9GXGwX0
スタバでドヤマックするならmac
28: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:37:21.601 ID:OtapYtZ8a
大学のレポート目的ならWindows PCだな
Linuxが必要ならVMware仮想マシンで動かせばいい
MacはiPhoneアプリ作りたいなら買ってもいいと思う
Linuxが必要ならVMware仮想マシンで動かせばいい
MacはiPhoneアプリ作りたいなら買ってもいいと思う
30: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:38:19.564 ID:Y1akWzg90
どっちの意見もあるなあ…………
逆にMacだとダメ
Windowsだとダメダメってところある?
逆にMacだとダメ
Windowsだとダメダメってところある?
35: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:41:02.612 ID:Vk/hNWZt0
>>30
MacはiPhone使いならありだけど
できないことが多すぎる
MacはiPhone使いならありだけど
できないことが多すぎる
52: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:46:07.759 ID:3t/PDYR40
>>35
具体的に何ができない?
macにできてwinにできないことってなに
具体的に何ができない?
macにできてwinにできないことってなに
40: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:42:20.734 ID:DKWac5CA0
>>30
macならbootcampとかでWinも動かせる
逆に言えば大学の用事はいちいちそれをやらなきゃいけない
macならbootcampとかでWinも動かせる
逆に言えば大学の用事はいちいちそれをやらなきゃいけない
31: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:39:01.872 ID:Y1akWzg90
あとオンラインで授業受けるから動画も見る
用途はレポートとそれくらいかな
あと持ち運びたい
用途はレポートとそれくらいかな
あと持ち運びたい
44: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:43:24.576 ID:TGtaqPz0a
>>31
正直iPhoneアプリ作るとかそういう意図が無ければWindows一択だと思う
理系は使うソフトがMac対応してなかったりするし
デザインでMac買ってた友達は後悔してたぞ
正直iPhoneアプリ作るとかそういう意図が無ければWindows一択だと思う
理系は使うソフトがMac対応してなかったりするし
デザインでMac買ってた友達は後悔してたぞ
33: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:40:39.326 ID:LDhMla5H0
Windowsですね
34: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:40:56.527 ID:tqbayyI70
windowsのがいいんじゃない?ソフトいれろって言われたとき手間なく入れられるでしょ
36: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:41:08.574 ID:j4vd/982p
俺が結論だしてやる
使う状況がWindowsに囲まれてる場所→Windows
ゲームしてみたい→Windows
できるだけ安いのが欲しい→Windows
これ以外ならMacでいい
38: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:42:14.911 ID:Y1akWzg90
WindowsのOfficeありで買った方がいいかな?
42: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:43:06.554 ID:j4vd/982p
>>38
学生なら必要になるんじゃね
ありの買っとけ
学生なら必要になるんじゃね
ありの買っとけ
39: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:42:18.457 ID:OtapYtZ8a
あと理系だと忘れがちだが、
女の子と仲良くなりたいならOffice
Excelは使いこなしたほうがいい
間違ってもLaTeXで数式きれいだろどやぁとかに没頭しすぎないように
女の子と仲良くなりたいならOffice
Excelは使いこなしたほうがいい
間違ってもLaTeXで数式きれいだろどやぁとかに没頭しすぎないように
43: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:43:12.187 ID:sBHpW9x30
大学がOffice配布してることもあるからOffice付きにする必要があるのかは大学による
45: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:43:34.519 ID:YdXCRoXU0
理系って言ってもなに学部?
47: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:44:48.587 ID:Y1akWzg90
>>45
物理工学
物理工学
55: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:46:33.700 ID:pVDvTEii0
>>47
クソマニアックなソフト使うからwinにしとけ
まぁ後悔はするだろうが選んだ道だしょうがない
クソマニアックなソフト使うからwinにしとけ
まぁ後悔はするだろうが選んだ道だしょうがない
57: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:47:08.193 ID:DKWac5CA0
>>47
それならさすがにWinだわ
それならさすがにWinだわ
61: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:47:34.632 ID:gjT91e5C0
>>47
絶対にWindowsにしろ
絶対にWindowsにしろ
62: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:47:58.061 ID:izrHOurL0
>>47
Windows一択
Windows一択
63: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:48:03.719 ID:TGtaqPz0a
>>47
なおさらWindows
Macは絶対選ぶな
なおさらWindows
Macは絶対選ぶな
49: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:45:35.705 ID:aP0yE7eKa
予算は?
56: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:46:45.281 ID:Y1akWzg90
>>49
15万くらいかな
15万くらいかな
66: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:48:42.622 ID:Y1akWzg90
物理工学ならWindows一択なのか
ソフト面でやっぱりWindowsじゃないときついのか
ソフト面でやっぱりWindowsじゃないときついのか
72: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:49:33.128 ID:izrHOurL0
クリエイター関連じゃないのに何故Macという選択肢が出てきたのか謎すぎる
78: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:50:23.038 ID:Y1akWzg90
>>72
カッコイイから
テヘヘ
カッコイイから
テヘヘ
91: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 19:52:49.098 ID:izrHOurL0
>>78
よく分からんがおまえからF欄臭が漂ってくる
よく分からんがおまえからF欄臭が漂ってくる
173: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/06(水) 21:45:10.126 ID:Y1akWzg90
すまん、色々ありがとう。決めたわ
両方買う
両方買う
窓を勧める奴は文系か低学歴だろ
Macは世界中の研究室で採用されていて教授もMacユーザーばかり
理系でMacはチャレンジャーとか言ってる奴は文カスか低学歴
クリエイターじゃないのに云々言ってる奴はネットの情報で知った気になっただけでMacに触れたこともないだろうな