1: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/07(木) 17:41:39.114 ID:1gyDOzV8d
なんでないの
4: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/07(木) 17:42:12.322 ID:i5MfCj/00
TRONというのがあってだな
5: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/07(木) 17:42:14.119 ID:yAhOp+2P0
潰された
7: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/07(木) 17:42:19.019 ID:uAx7Q8Jt0
力量のある人はチラホラいるんだけどなあ
9: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/07(木) 17:42:36.708 ID:Kf3dYguv0
今更独自OS作る意味
19: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/07(木) 17:45:10.479 ID:iBXw0NGg0
>>9
組み込みOSだっけ?機器制御のためのOSはTORNがけっこう使われてるらしいね
タダで軽くて信頼性があるということで
前にバイトしてた立体駐車場は点検かなんかのときにペンギンの絵が出てきたからLinuxだったと思う
Windows以外のOSも需要があるっちゃあるんじゃないか?
10: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/07(木) 17:43:06.145 ID:szlecIZ20
かなり険しい道
12: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/07(木) 17:43:46.390 ID:p36mgIev0
linux系ならいくらでもあるけどなぁ
13: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/07(木) 17:43:51.999 ID:jHnnQ8Jo0
遅すぎた
これからは中国に任せろ
これからは中国に任せろ
14: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/07(木) 17:44:03.758 ID:GbvPELp/a
作った所で儲からんし
少なくともOSSであるLinux以上のものを作らないと売れないしな
少なくともOSSであるLinux以上のものを作らないと売れないしな
15: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/07(木) 17:44:12.842 ID:GkdIUjLHd
TRON推してたら今頃日本はやべえIT後進国になってただろうな
16: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/07(木) 17:44:28.431 ID:s48I435Vd
googleですらLinuxだし、今更ゼロから汎用のOS作るのは無駄でしょ
17: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/07(木) 17:44:29.869 ID:0FfdCMJj0
飛行機落とされたしバブル潰されたし
25: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/07(木) 17:49:57.393 ID:s48I435Vd
でも今やWindowsよりandroid(Linux)の方が企業を除いた個人向けだったらもはやユーザ数多いんじゃない?
28: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/07(木) 17:53:02.629 ID:iBXw0NGg0
>>25
確かにそうかも
PC持たない大学生は普通にいるそうだし
確かにそうかも
PC持たない大学生は普通にいるそうだし
27: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/07(木) 17:52:42.082 ID:4+iQitbQ0
需要がない、Linux改造で良い
29: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/07(木) 17:53:17.219 ID:hMaxHSTAM
トロン
34: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/07(木) 17:55:53.961 ID:sc/NcUkf0
スマホでもpcでもない第三の何かをハードとos両方作ってしまえ
38: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2020/05/07(木) 17:57:41.453 ID:Xj7l3uYK0
日本じゃ無理
たしか、ソフトバンクの禿が邪魔する活動やったとか話聞いたことあるな