779: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 19:53:43.70 ID:wgjahkwZ0
みんな144Hzでやってる?
プロリーグ見てたら対応モニター欲しくなってきた
プロリーグ見てたら対応モニター欲しくなってきた
781: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 20:03:28.74 ID:qaBfRFhU0
貧弱パソコンでやってるからそもそも頑張っても80fpsくらいしかでないから60hzだわ、やっぱ全然違うんかな
784: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 20:10:50.78 ID:AWthXX0Wd
半年ぐらい前に144のモニター買ったけど体感キルレ1.3倍ぐらいなった
786: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 20:13:23.61 ID:OZikoPrF0
今はウルトラテクスチャーも入れて最高設定60fpsでやってる
画質捨てて144hzにやるべきかと最近は思ってるけどね
画質捨てて144hzにやるべきかと最近は思ってるけどね
787: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 20:16:51.28 ID:jgN/9Krj0
というか144hzないとAsh凸でうまく敵を視認しづらい
防衛側でひたすら敵ガン待ちとかなら60fpsでもいけるけど
防衛側でひたすら敵ガン待ちとかなら60fpsでもいけるけど
788: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 20:18:38.78 ID:yh2PO0r9a
俺は350fpsのでるモニータで144ヘルツのpc(GTX1080)で垂直同期オフにして快適にプレイしてるけどもう60には戻れないよ
789: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 20:18:52.49 ID:gJpeurONr
60→144 「おお!なんかヌルヌルwww」
144→60 「気持ち悪くて吐きそう」
790: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 20:19:48.73 ID:rLWwpgce0
>>789
CSのゲームできないじゃん
かわいそう
CSのゲームできないじゃん
かわいそう
796: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 20:57:33.80 ID:wgjahkwZ0
やっぱ144は体感でわかるほど違うんだな
3万台だし買ってみるわ
3万台だし買ってみるわ
797: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 21:03:05.49 ID:CWuf4SDy0
144になれると60がガクガクに見えてまともにやれなくなる
799: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 21:10:38.05 ID:bsFf5vs/0
フルHDアンチエイリアス無し(描画解像度をネイティブにするため)画質中設定以上で144fpsを維持し続けるのは1070ti以上無いと駄目そうなんかな
1070なんだけど上の設定以上だと維持は厳しい
1070なんだけど上の設定以上だと維持は厳しい
801: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 21:24:42.84 ID:CeMpfc9b0
https://www.testufo.com/
多分有名なんだろうが面白いFPSテストがあって
右上で色んな種類のテストが選べるから色々設定弄って遊んではみた
60では動体の描写力に差が出るのを否定できない
そして応答スピードの遅いモニターを単に無理に高ヘルツにオーバークロックしても意味が無い
144hz対応モニターはそもそも応答スピードが速いんだよ だから動くものの描写力が圧倒的に強い
多分有名なんだろうが面白いFPSテストがあって
右上で色んな種類のテストが選べるから色々設定弄って遊んではみた
60では動体の描写力に差が出るのを否定できない
そして応答スピードの遅いモニターを単に無理に高ヘルツにオーバークロックしても意味が無い
144hz対応モニターはそもそも応答スピードが速いんだよ だから動くものの描写力が圧倒的に強い
812: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 22:10:52.44 ID:meEYk8L/0
お勧めのモニター教えてちょ
813: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 22:17:05.55 ID:1tDIoP1W0
Free syncかgsyncに慣れると戻れなくなるよ
騙されたと思って試すといい
最初はあんまり変わんなくねと思うが
戻ると気持ち悪くなる
騙されたと思って試すといい
最初はあんまり変わんなくねと思うが
戻ると気持ち悪くなる
814: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 22:28:08.31 ID:wgjahkwZ0
>>813
ちょうどそこ悩んでたけど+3万払う価値ある?
シージってそんなにカクつかないよね
ちょうどそこ悩んでたけど+3万払う価値ある?
シージってそんなにカクつかないよね
815: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 22:30:25.51 ID:ndvJOeti0
144hz出るならいらんよ
816: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 22:33:11.29 ID:M9ULJfJ+0
遅延少ないとはいえfreesyncやgsyncは対人ゲーに必要なのか
ティアリングのせいで敵が視認できない事ってある?
ティアリングのせいで敵が視認できない事ってある?
820: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 22:40:08.92 ID:jgN/9Krj0
Nvidiaの垂直同期の設定を「高速」にすればティアリングも遅延もなしにプレイできる
Gsync買うのは金の無駄
Gsync買うのは金の無駄
821: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 22:48:36.23 ID:wgjahkwZ0
情強達サンクス
BenQのXL2411Pポチッて来た
楽しみ過ぎて震えてきた
BenQのXL2411Pポチッて来た
楽しみ過ぎて震えてきた
825: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 22:54:27.81 ID:Rsq91VIW0
垂直同期 高速は60hzモニタユーザーのほうが実用性ある
120hz以上だとあんま変わんないから必要ないと思うよ
120hz以上だとあんま変わんないから必要ないと思うよ
828: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 22:58:56.53 ID:WV51EKqC0
twitchで配信してるPentaの奴らが
「良いデバイス使ってりゃ上手くて当然」と煽られたから
シージのオプションで60hzに制限して1日プレイしてたけど
それまでと何も変わらない戦績叩き出してた
上手けりゃ60も144も変わらない
快適ではあるけどな
830: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 23:04:40.73 ID:qfCxquqHd
>>828
あいつらって240hzじゃなかった?
あいつらって240hzじゃなかった?
837: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 23:43:20.87 ID:WV51EKqC0
>>830
左下に表示されるフレームレートはいつも144前後しか出てないから
そいつは144なんだと思うわ
左下に表示されるフレームレートはいつも144前後しか出てないから
そいつは144なんだと思うわ
831: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 23:07:34.22 ID:d+LMfKL80
>>828
なんか才能の差を見せつけられたら感半端ないな
なんか才能の差を見せつけられたら感半端ないな
833: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 23:32:41.97 ID:O3Rm90el0
60のテレビでやってる敗北者です
834: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 23:34:05.40 ID:O21RSmTe0
60でも大して変わらないと感じてるけどテレビはカス
大切なのは応答速度
大切なのは応答速度
836: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/19(月) 23:41:22.80 ID:Hh1Bhv+f0
g-sync対応のいいモニター使ってても下手くそはいるぞ。ソースは俺
847: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/20(火) 00:40:19.37 ID:Q5PGVKEy0
ある程度設定あげてもFPS100以上出せるスペックないと意味ないけどね
逆に出来ればすごい快適だけどねー
逆に出来ればすごい快適だけどねー
848: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/20(火) 00:47:29.33 ID:5ohWV7Cs0
高いモニター使ってるけどサブモニターも使ってるしボーダーレスでやってるワイには無駄なモニターや
851: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/20(火) 01:05:23.73 ID:exV2xKqGM
144hzは魅力的だけどPCスペックに対してボトルネックしてしまうのが怖い
画質中でFPS100以上は維持してるけど効果はあるかな?
画質中でFPS100以上は維持してるけど効果はあるかな?
852: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/20(火) 01:08:23.88 ID:jsEYGdoO0
60→100なら結構効果あるんじゃない
どれくらい快適度合い変わるかはともかく変化は感じられるレベルだと思う
どれくらい快適度合い変わるかはともかく変化は感じられるレベルだと思う
853: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/20(火) 01:09:13.71 ID:jCPlS6Qw0
ある
100までは常人でも体感できる
120を超えると普通の人は良く分からなくなるらしいが
100までは常人でも体感できる
120を超えると普通の人は良く分からなくなるらしいが
854: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/20(火) 01:12:10.41 ID:Q5PGVKEy0
このゲームマップによって負荷全然違うからなんとも言えないのがな
ヘレフォードとかで140前後でてもヨットで120ちょいだったり
アウトブレイクに至っては80くらいしか出ない
ヘレフォードとかで140前後でてもヨットで120ちょいだったり
アウトブレイクに至っては80くらいしか出ない
858: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/20(火) 01:42:59.33 ID:sAxt2iBo0
一番重いマップはファベーラだと思う
ただでさえクソマップなのにパフォーマンスヒットもデカいから削除されるのは残当
ただでさえクソマップなのにパフォーマンスヒットもデカいから削除されるのは残当
860: 名無しに変わって虹6速報がお送りいたします 2018/03/20(火) 02:00:42.94 ID:qlwf8UqF0
30から60で劇的に変わるし、60から120もはっきり変わるけどそっから165は全然違いがわからん
あとG-SYNCオンにすると防衛の開幕で表示されるのがなぜか長くなってイライラするから切ってる
あとG-SYNCオンにすると防衛の開幕で表示されるのがなぜか長くなってイライラするから切ってる
コメントを書く